介護予防事業では、
生涯自分の足で歩いていきいきと日々を過ごせるように、
心身を整えるプログラムをご用意しております。
要介護状態になる前に、認知予防に効果的な回想法を使って
『大人の学校』という教材で学んだり、
家にこもらず外に出て他の方とお話をしたり、何かを作ったり…
そして何より、身体能力を維持するためのモーションプレスを
応用した体操を行うことで、いつまでも衰えず自分の力で元気に
歩けるよう導いていきます。特にこの体操には定評がありますよ。
また事業所から半径5km以内は送迎サービスをいたしますので、
安心して通っていただけます。
ミニデイ中には時期によって桜を見に近くの神社に花見に行ったり、
レクリエーションとして、身体を動かしながら対戦ゲームしたり
様々なゲームをしています。
ミニデイサービスの後には、運動型予防体操事業といって
運動機能の衰えを予防するための事業を展開しています。
モーションプレステクニックの体操に1時間取り組むことで、
身体の機能回復と健康維持に働きかけます。
ボール・トレッキングポール・ムービングディスク
ダンベル・マシンなどを使い、バランスの良い身体を作っていきます。
この体操が、事業の中でも一番の得意分野です。
レクリエーションや一緒に体操をすることで
仲が深まり、プライベートでご飯に行ったり、カラオケに行ったり
する方もいらっしゃるそうです。
井本の体操に来ることによって健康寿命を延ばし、
いつまでも元気に私生活が送れるよう手助けいたします。
リハビリデイサービスは要支援1以上で通所していただけますが、
ミニデイサービスでは事業対象者及び要支援1で通所頂けます。